INTERVIEW
NSPで働く先輩方へのインタビュー
「女性活躍・ダイバーシティ表彰」
ベストパートナー賞受賞者
※女性活躍・ダイバーシティ表彰…一般社団法人神奈川県情報サービス産業協会(以下:神情協)が実施。ダイバーシティ推進に関して模範となる社員が表彰される。
※ベストパートナー賞…フルタイムで働いている配偶者の方と協力しながら、積極的に家事育児に取り組んでいる男性の方を表彰
ある日のタイムスケジュール
				          	
				- 
				            6:45起床/子どもたちの朝食用意/身支度
- 
				            7:45家を出る
- 
				            8:45出社
 〇メール、承認申請等をチェック
- 
				            9:00内部進捗ミーティング
 〇チーム内の進捗状況・情報共有
- 
				            12:15昼食
- 
				            13:00プロジェクトミーティング
 〇ベンダーやユーザーとの進捗状況・情報共有
- 
				            15:00資料作成
 〇月次資料や提案資料等の作成
- 
				            20:00退勤
Q&A
		          Q. 現在の業務内容を可能な範囲で教えてください。
		          	
 主に会計システムの運用保守をしています。それに加え、お客様の要望・相談を受けて様々なパッケージ製品やサービスの調査をし、改善提案等をしています。また、申請手続きの承認など、管理職としての業務も行っています。
		          Q. 在宅勤務の頻度を教えてください。
		          	
 一週間のうち一日在宅勤務をしています。通勤時間を削減できるだけでなく、昼休みに用事を済ませたり、業務終了後すぐ病院に行くなどもできるので活用しています。
		          Q. 現在グループICT事業部のオフィスはフリーアドレスですが、使用してみた感想を教えてください 。
		          	
 今まであまり関わりがなかった人とも話せる機会が増えました。座る位置もその日の気分によって変えられるので、リフレッシュにもなっています。
 
		          Q. 休日の過ごし方を教えてください。
		          	
 家族と過ごしていることが多いです。子どもと映画を観に行ったり、習い事に連れて行ったりします。空き時間は家事、趣味の時間にあてています。
		          Q. T.Nさんは今年度、神情協ベストパートナー賞を受賞されました。育児や家事について、日頃心掛けていることを教えてください。
		          	
 共働きなので、役割分担をしてパートナーと協力しています。とはいえ、自分が担当している部分は少ないので、自分ができることはすぐやるように心がけています。パートナーへの感謝の気持ちが大事。
		          Q. 育休制度や短時間勤務などの制度は活用しましたか。
		          	
 育休制度について、利用しませんでしたが、出産予定日の前日と当日に特別休暇を取りました。時間単位有休などは活用して柔軟に働いています。
		          Q. NSPのおすすめポイントを教えてください。
		          	
 自身を含め、文系出身の社員が結構います。本社が桜木町、28階ということもあり、立地が良く、窓から見える景色はとても綺麗です。また、日清オイリオが親会社のため安心感があると思います。
		          Q. 就活生に一言よろしくお願いします!
		          	
 文系もいらっしゃいませ!
          		
         	  
       
       
       
    

