Fresher's Page 2021

Fresher's Page 2021

先輩インタビューページ

INTERVIEW

アイコン

先輩 K.Kさん(男性)

入社6年目
所属:ICTサービス事業部
育児休業取得者

<ある日のタイムスケジュール>

時間 内容
9:00 出社
朝ミーティング
12:15 昼食(弁当)在宅時は自炊!
17:30 退社



<Q&A>

Q1. 入社前に、情報システム系の勉強や、プログラミングの経験がありますか。

A.大学の授業でHTMLを少しだけ習いましたが、就職活動をする頃には頭から抜けていました。

Q2. 配属後、教育面ではどのようなフォローがありましたか。

A.基本的に直属の先輩に教えていただいていました。
開発メンバー内で、開発に使用している製品についての勉強会を行うこともありました。

Q3. 現在の業務内容について、可能な範囲で教えていただけますか。

A.運送会社のデータ連携のインターフェースを開発しています。

Q4. 現在どれくらいの頻度でテレワークをしていますか。

A.今年の4~6月は7割程度テレワークをしています。

Q5. 入社後に基本情報技術者の資格を取得したとのことですが、勉強と業務の両立をどのようにしていましたか。

A.恥ずかしながら何度か試験には落ちながら合格したので、単純に勉強期間の長さで解決してしまっています。

Q6. 仕事に詰まったとき、どのように対処していますか。

A.最低限調べたあとは、なるべく早めに先輩に相談するようにしています。

Q7. K.Kさんは育児休暇を取得したそうですが、男性社員として仕事面で気持ちの変化はありましたか。

A.前後での気持ちの変化というものは正直ほとんど無かったです。
ただ復帰後はプロジェクトが変わることは分かっていました。そのため、休業前は残るメンバーに引継ぎを確実に行うことと、復帰後は業務に早く馴染めるように、積極的に先輩に質問をするようにしていました。

Q8. NSPの雰囲気について、どのように感じていますか。

A.やさしい人が多いと思います。ただ、本社の雰囲気は少し静かだな、という印象です。

Q9. 最後にNSPのイチオシポイントを教えてください。

A.天気のいい日にトイレから富士山が見えるのが最高です。

<戻る

OTHERS